凸目地

内井昭蔵が好んで用いた目地。

目地は部材同士の間、継ぎ目になる部分をさすが、凸目地は凹目地より一手間かかる。

木であれば目透かしの上に部材を取り付ける手間が、RCであれば型枠大工の手間が増える。

 

ただこの凸目地が生み出す規律と陰影は建物の美観に大きく影響してくる。

 

男女、凹凸、プラスマイナス、陽陰。

建築はいつも二元対比で説明ができる。

そんな浄化された清々しい意匠を持った建築を残しておこう。

 

f:id:sakush0:20230105211336j:image
f:id:sakush0:20230105211406j:image
f:id:sakush0:20230105211348j:image
f:id:sakush0:20230105211345j:image
f:id:sakush0:20230105211352j:image
f:id:sakush0:20230105211431j:image
f:id:sakush0:20230105211419j:image
f:id:sakush0:20230105211415j:image
f:id:sakush0:20230105211426j:image
f:id:sakush0:20230105211332j:image
f:id:sakush0:20230105211340j:image
f:id:sakush0:20230105211402j:image